LinkIconTOP   LinkIcon料理   LinkIcon部屋   LinkIconおみやげ   LinkIcon仕出し   LinkIconご予約   LinkIconアクセス   LinkIcon観光  

食事が終わった後に、ぶらりといかがですか?

世界遺産の県

高野山の入り口、だから高野口

 

 
高野山(こうやさん)は、和歌山県北部、和歌山県伊都郡高野町にある周囲を1,000m級の山々に囲まれた標高約800mの平坦地に位置します。平安時代の弘仁7年(816年)に嵯峨天皇から空海(弘法大師)が下賜され、修禅の道場として開いた日本仏教における聖地の1つである。現在は「壇上伽藍」と呼ばれる根本道場を中心とする宗教都市を形成しています。山内の寺院数は高野山真言宗総本山金剛峯寺(山号は高野山)、大本山宝寿院のほか、子院が117か寺に及び、その約半数が宿坊を兼ねているそうで
2004年(平成16年)7月7日、高野山町石道と金剛峯寺境内(6地区)、建造物12件が熊野、吉野・大峯と共に『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界遺産に登録されました。さらに2016年(平成28年)10月24日、高野参詣道(町石道を含み登録名称変更)として黒河道、女人道、京大坂道不動坂、三谷坂が世界遺産に追加登録されました。

高野口小学校

 
橋本市立高野口小学校(はしもとしりつ こうやぐちしょうがっこう)は、和歌山県橋本市高野口町にある公立の小学校です。
校舎は、大変珍しく、1937年(昭和12年)に建造され、現役で使用されている日本最大級のものである。2014年(平成26年)1月27日に、国の重要文化財に指定されました。教室の配置などのデザインも独特で、連続ドラマなどの舞台として何度も登場しています。



 

 橋本市近隣の観光情報募集中です。

高野口町

 

小田神社

 


小田神社は、饒速日命の十三世の孫である物之部武彦(建彦)命を主祭神としてお祀りしております。
この神は物之部尾興連公の弟神で小田連等の祖であるそうで。。。
醍醐天皇の延長5(927)年に撰上された『延喜式神名帳』に、伊都地方では天野大社とともに2社です。
このように、往古の小田神社は、神域が4町四方(1町は109m)もあったと伝えられるほど、広大かつ立派な社としてその尊厳さは他社に及ぶものがなく、朝野ともに尊敬の深い大社であったそうです。 

 

 

  

 
前田邸

 


前田邸は高野口町の中心市街地にある江戸時代に建てられた風情ある木造旧家です。
前田家は、江戸時代から薬種商を営んでいた町屋で、庄屋も勤めたことのある旧屋である。一般の町屋とは異なり、塀で囲まれた広い敷地を有し、旧大和街道と高野山参拝道とが交差する位置
にあり、格子のある母屋は2階建て、江戸時代の町屋で屋根に大きな煙出しが上がっている。その奥には大きな土蔵がある。1階の西側半分はギャラリーとして開放され、前田家ゆかりの品々が展示されている。
また、家主辻本屋(前田)嘉助は、当時流行の心学に造詣が深く、母屋に「双松舎」の看板を掲げ、江戸中期の心学者・石田梅岩の高弟を客として招くなどして石門心学の普及にもつとめた。
住所:橋本市高野口町名倉 日曜日10:00~15:00のみ開館
 
 
 

 

 
小田井堰

 


  1707年(宝永4年)5代藩主、徳川吉宗(のちの8代将軍)の命令をうけ、大畑才蔵 がこの小田井用水を開削しました。小田井用水は紀の川に平行して、紀の川右岸の等高線を巡るように開削されたため、途中にいくつもの河川の谷間と交際する難工事でしたが、渡井(水路橋)や伏越(サイフォン)による立体交差で克服しました。小田頭首工から農業用水を取り入れ、橋本市、かつらぎ町、紀の川市、岩出市にまたがる全長約30㎞におよび用水路により1,000haを超える水田を創り出しました。
 その後、時代と共に改修されていますが、開削以来300年間農業用水を流し続けており、現在は地域の人達の憩いの場として親しまれ、防火用水としても役立っています。
 
 
 
 

九度山町

真田庵

真田幸村ゆかりの地


善名称院(ぜんみょうしょういん)は、和歌山県九度山町にある高野山真言宗の寺院。真田昌幸・信繁の蟄居時代の草庵跡と伝わる場所 
 

 
真田ミュージアム

真田のことならこちらで


真田昌幸・幸村・大助(親と子と孫)三代の物語を長く後世へと語り継ぐことを目的とした施設です 
 

 
女人高野 慈尊院

おっぱいが有名です


慈尊院 (じそんいん)は、和歌山県伊都郡九度山町 慈尊院にある高野山真言宗 寺院 山号 万年山 仏塔古寺十八尊 第6番です
 
 

 
柿の郷くどやま

一息つくには。。


 
営業時間:午前9時〜午後6時30分
休日:1月1日〜3日のみ
住所:〒648-0161 和歌山県伊都郡九度山町入郷5番5
電話:0736-54-9966 FAX:0736-54-9970
※トイレと駐車場は24時間ご利用いただけます。